こども教室
こども教室のご案内
小さいお子様から高校生まで、いくつでも気軽に「日舞」をはじめられます!
ぜひ、体験お稽古にお申し込みください。クラスは年齢ごとに4組ございます。
月1日からのご参加もOK!
クラス |
◯かたばみ組(3〜7才・お稽古をはじめたばかりのお子様) 日曜10:30
◯桜組(6〜10歳目安) 日曜10:00または13:00
◯松組(9〜13歳目安) 日曜11:00または14:00
◯月組(中高校生・お稽古歴1年以上) 土または日曜9:00ほか
|
持ち物 |
①浴衣(ゆかた) ②帯(おび) ③こしひも④下着(浴衣の下に着るもの) ⑤足袋(たび)
|
お稽古代 |
◯かたばみ組 4500円/月3回 (1500円/1回)
◯桜組 5100円/月3回 (1700円/1回)
◯松組 6000円/月3回 (2000円/1回)
◯月組 7050円/月3回 (2350円/1回)
◯個別 2500円/1回 ※月1〜3回
|
場所 |
神之木地区センター |
体験のご案内
|
日 時
|
体験料
|
対象
|
|
家族限定
|
9月7日(土)
10:00〜11:30
|
|
2500円
|
低学年5〜9歳
ご家族
|
選べる日
|
9月14日(土)
17:00〜18:30
|
9月21日(土)
17:00〜18:30
|
1500円
〜2500円
|
こども
家族
おとな
|
10月12日(土)
17:00〜18:30
|
10月19日(土)
17:00〜18:30
|
|||
中高生
限定
|
9月15日(日)
10:30〜12:00
|
9月22日(日)
10:30〜12:00
|
1500円
|
12〜18歳
|
10月13日(日)
10:30〜12:00
|
10月27日(日)
10:30〜12:00
|
持ち物 |
①浴衣(ゆかた) ②帯(おび) ③こしひも④下着(浴衣の下に着るもの) ⑤足袋(たび)
※浴衣をお持ちでない場合は、レンタルをご用意いたします。料金は、浴衣セット1500円、足袋のみ500円です。
|
体験料 |
1500円 |
場所 | 神之木地区センター |
入会のご案内
体験後は、クラスか個別か検討いただけます。各クラス月3回がお稽古目安ですが、厳密に3日参加できなくても大丈夫です。
お稽古代は回数ごと!皆様のご都合にできるだけ合わせたいと考えています!
「お舞初め」「ゆかたざらい」「舞納め」など、会員全員の交流を兼ねた発表会を年2回は開催したいと考えています。
費 用 |
◯入会費 3,000円
◯年会費 12,000円
※入会翌月分から翌年3月分までをいただきます。一ヶ月1000円の会費です。
◯稽古代
・かたばみ組 4500円/月3回 (1500円/1回)
・桜組 5100円/月3回 (1700円/1回)
・松組 6000円/月3回 (2000円/1回)
・月組 7050円/月3回 (2350円/1回)
・個別 2500円/1回 ※月1〜3回
※稽古代は前月末に納めてくだい。体調不良などで欠席された場合は、翌月のお稽古に振り替えます。
|
---|
Youtube「こども日舞TV」
「こども日舞TV」は、日本舞踊を子供にも大人にも分かりやすく解説するチャンネルです。発表会など動画などを会員で限定共有しています。
オンライン日舞×算数
ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。ご希望の日時で実施可能であれば開催いたします。
今まで開催したことがある国は、 🇺🇸アメリカ(ノースキャロライナ)、🇸🇬シンガポール、🇨🇭スイス です。
もちろん、日本国内も承ります。
お稽古代は1回ごと、お子様2000円、おとな3000円が目安です。
国際化の時代だからこそ!日本文化で個性を伸ばす
町を歩いていると外国人の方をよく見かけませんか?クラスのお友達に外国人の方がいませんか?パソコン、スマートフォン、インターネットの普及によって、世界は早いスピードで「国際化社会」が進んでいます。日本には独特の「歴史」と「文化」があり、それは他国の方からすると新鮮で面白いものだと思います。また、生活が近代化しているため私達日本人にとっても、普段触れることの少ない「日本文化」は新鮮に感じることがあります。各国の「歴史」と「文化」は面白いものばかりです。似ていて共感できたり、違っていて刺激的だったり、日本舞踊は「日本文化」を知る良いきっかけ与えてくれるはずです。日本文化が国際交流の場のお役に立てば幸いです。